今年度最後の避難訓練

 避難訓練は年4回実施。今日が今年最後の訓練ということで、うめさん、ももさんには事前に知らせていましたが、さくらさんには予告無しで行ってみました。地震からの津波とういう想定で、2次避難では保護者に引き渡しをする”きらくる”まで避難しました。自由に遊んでいる朝の時間に非常ベルが鳴りだし、カルタやドッジボールで遊んでいた子たちが一瞬フリーズ。先生の放送が入ると耳をそばだてて指示を待っていました。
意外にもさくらさんは落ち着いていて、外に出るためにつなぎを着たり、防災頭巾をかぶったり、そのあとの行動がテキパキと無駄がなかったのが驚きできした。うめさん、ももさんもおしゃべりをすることなく、緊張感をもちながら、指示を聞く姿勢に、今までの練習の成果が現れていました。”きらくる”まで避難してからは町内会毎に集まりましたが、みんな自分の町内会の仲間を覚えていて、困っていたら「こっちだよ!」と手招きして教えてあげていましたよ。避難している途中で転んだ子は「転んでも泣かなかったよ!」と約束通りできたことに自信をもっている姿もありました。
 いつ、どこで大きな地震が襲ってくるかわかりません。幼稚園でもいろいろな場合を想定しながら『自分の身は自分で守る』ということを意識できるように指導していきたいと思います。


ベルが鳴った瞬間、担任が頭を守って。頭は大事!


まずは近くにいる大人の所に集まって。


自分で頭を守ろうと。


机の下で身を守ります。


外に出るので身支度を。本当のときにはそんな時間はないかも!


自分で着られるようにしておくことが大事!


頭巾をかぶって玄関に行きます。


1次避難避難場所の玄関に出たらすぐ整列します。


みんな居るかな?人数確認。


2次避難場所”きらくる”まで移動します。


冬は園庭が通れないので遠回りになります。


だれもおしゃべりをしないで早歩きで急ぎます。


全員避難できましたか?


自分の町内会はもう覚えました!


これがとっさのときにもみられるか!?


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ