今年度最後のお誕生会でしたー!
朝の遊びでは残り少ない日々をさくらさんと一緒にやりたい遊びに選ばれていた『缶蹴り』が始まっていました。一緒にやって楽しかった遊びがたくさんあるので卒園するまでにどれだけできるかな・・・。
小さなことでのトラブルが気づけば無くなり、先輩をリスペクトする気持ちや年下の子を思いやる気持ちが、遊びの中でもたくさん見られていました!(^^)!
ナイスキック!
隠れなきゃ(>_<)
これなら大丈夫!?
ここは見つからないよね・・・
鬼が来ちゃう・・・
まだ居ました( ;∀;)
滑り込みキック!(^^)!
3月生まれのお誕生会、該当児はさくらさんとうめさんに一人ずつ。自分の番は今か今かと首を長くして待っていた3月生まれさん。ようやく自分の番がやってきた喜びで顔がにやけていましたが、ステージ上では誇らしく自信に満ちた表情で受け答えをしていましたよ。みんなに注目されるのがとっても嬉しかったようです。 『お楽しみ』では、ミスターパワーが登場! 初めはうさん臭さに半信半疑の子ども達でしたが新聞紙に注いだ水が消えたマジックを見ると「ガチだ!!」と目を真ん丸にして驚いていました(笑) 間違い探しクイズでは、クラス混合でチームになって、なかまの意見も聞きながら間違いを探していくゲームになっていました。自分一人ではわからないけど力を合わせたらできる!ことを感じられた内容になっていたと思います。一つでも当たるとチームで大喜びでした。
控室での誕生児2人!(^^)!
相当リラックスしている様子!(^^)!
好きなゲームはなんですか?ボクはスプラトゥーン2です。
ボクはスマブラです!
「好きなサメはなんですか?」「私はコバンザメです!」
正体を確かめようと目を凝らして
あれ? Y先生だ!
この新聞紙に水を入れま~す
濡れちゃうよ・・・
やぶけちゃうよ・・・
新聞紙を開いても入れたはずの水が無い!
チームで、見た記憶を寄せ集めながら
7個書き出します。
けっこう難しい(>_<)
あとはなにあった?
ん・・・。どこが違っていたかな・・・
絵で描いてみます。
先生たちも参加して真剣に見つめます(>_<)
さあ、違うところがわかったかな?
どこか変わってるよ!
15秒間見比べてます。
さあ、書き出してみよう!
みんなの記憶が頼りです(>_<)
それぞれ見たところがちがっているから
1人1個はわかってました!(^^)!
もう無いんじゃない?そろそろ限界?
まだ諦めません(>_<)
先生たちも記憶力を総動員(>_<)
答え合わせ。合ってたチームは?
合ってた!
頑張ったご褒美に
アンパンマンキャンディーを
全員で
プレイルームで
食べることが
できました。
これが最後の
給食交流
それぞれ好きな人と
隣同士に
それではみなさんご一緒に!
最後に全員で食べられて良かったね!(^^)!
