★上西春別小学校★音読発表会
2年生が、1年生を招待して音読発表会を開きました。
国語の時間に「かさこじぞう」の学習で、場面の様子や登場人物の様子を読み取り、音読で表現する活動をしてきました。様子から気持ちを想像しているところもあり、読む速さや大きさ、身振りや表情なども工夫して、発表していました。
役割を決めて台詞の部分を担当した子は、ほとんど暗記して劇のように表現していました。
1年生からも、「教科書を見ないで読んでいてすごい!」と感想が出ていました。
堂々とした発表の様子からは、低学年を卒業して間もなく3年生になる頼もしさがあふれていました。発表を聞いている1年生も、とても楽しんでいました。



肩やらせなやらの雪を・・ランドセルは背負子の代わり。

漬菜かみかみ・・

どうしようのう・・・

じょいやさ、じょいやさ・・