★上西春別小学校★食育の授業がありました。
今週火曜日から木曜日にかけて、全学級で「食育」の授業が行われました。
授業をしてくださったのは、別海町の栄養教諭の先生です。
給食や、毎日の食事の栄養バランスのことなどについて、とても分かり易く教えて頂きました。子ども達が興味をもって学べるよう、資料や実物、体験的に学ぶ場面など、たくさん用意して頂き、楽しく学習することができました。
ありがとうございました。

給食センターでは、大きなざるを使います。

しゃもじも大きい!

食器を洗う時は準備が大変。向きをそろえてね。

真剣に動画を見ています。

かぼちゃはどのえいようかな?

赤のなかまは筋肉になるのか!!

みんな、どう思う?

これは、緑のなかまかな?

この野菜は水に浮くのかな?

グループで話し合ってみよう!

高学年は、食事と健康の関係も・・・。

心臓の近くの血管はこのくらい。・・太いなぁ!

クイズにも挑戦。