★上西春別小学校★昨日と今日の2・3・4年生




3年生の教室前には観察用のたくさんの昆虫がいます。
今日は、アゲハとヤゴが羽化して成虫になっていました。アゲハは昨年末にサナギになっていて、冷蔵庫の中で一冬越したものです。花の季節になるのを待って、あたたかいところに出していました。
昼休みに、3年生の皆さんが「エサのあるところがいいね。」と、畑に放しに行ってくれました。

1年生も見に来ましたよ!

4年生は図工の時間に新しい道具にたくさん挑戦します。
昨日は、金づちやのこぎりを使った作品作りにチャレンジしていました。
どんな作品が完成するか楽しみです!




各学年で、学期末のチャレンジテストを実施しています。
北海道教育委員会ではチャレンジテストのCBT化を進めていて、タブレットで解答できるシステムになりました。
少しずつ慣れるように・・と、2年生以上の学年では、教科を絞ってですが、タブレットでの解答に取り組んでいます。
昨日は2年生が、初めて算数のチャレンジテストに挑戦していました。


2年生の教室に3年生が来ていました。
総合的な学習の時間「牛乳の旅」で調べたことをまとめ、クイズを作って発表してくれました。

牛乳クイズをするよ!

三択です!①だと思う人!!