★上西春別小学校★全校朝会~任命式とあいさつについて~&発育測定
今日は今年度最初の全校朝会でした。
入学したばかりの1年生も整列して入場し、しっかり参加することができました。
校歌を歌って校長先生と朝のあいさつを交わしたあと、前期児童会役員の任命式を行いました。
後半は、生活部の先生から、あいさつについてのお話がありました。
元気で気持ちの良いあいさつができるよう全校のみんなでがんばりましょう!

1年生もしっかりお話を聞いています。

あいさつの代表にはさっそく5年生が立候補してくれました。

司会進行は書記局の皆さん。

児童会役員を代表して児童会長が任命証を校長先生から受け取りました。

教室でのあいさつも「語先後礼」で!
今週は発育測定を実施しています。。
全学年で身長・体重の測定と視力検査を行いました。

3年生の様子です。

大きくなったかな?

待っている間はドキドキ・・・

視力検査もしました。
昨日の職員会議では、上西春別中学校の校長先生に中学校の経営方針についてお話していただきました。
令和8年度からの小中一貫に向け、上西春別地区の子ども達を9年間を見通して育てていくことができるよう、さらに小中の連携を進めていきます。
