★上西春別小学校★図書室で本を読もう!その2&学習の様子から・・

2月も中旬になり卒業・進級まであと1か月ほど。
今日の全校朝会では校長先生から、これまで6年生が示してくれた優しさや頼りがいのある行動を在校生みんなでしっかり受けついでいきましょうというお話がありました。
その後、図書委員の皆さんから新しく入った図書の紹介と図書室イベント(第2回スタンプカード)のお知らせがありました。
さっそく中休み、昼休みにはたくさんの子が本を読みに図書室に来てくれました。
新しく入った本も大人気です。




たっぷり雪が積もったので、外で元気に雪遊びする子たちの姿も見えました!

雪遊びも休み時間人気の過ごし方です。
今日は2・3・4年生の授業の様子をご紹介します。

2年生は生活科で自分の成長についてふりかえる学習。

できるようになったことを

たくさん書き出していました。

3年生はコンパスを使った三角形の描き方を・・

難しいな・・

正確に、ていねいにがんばっています。

4年生は書写。

4年生になってから学んだことを振り返り、自分の課題を決めてまとめの清書。


午後は国語で発表会。

身の周りの「便利」をさがし、調べてわかったことを伝え合いました。