★上西春別小学校★タブレットの活用


先日のブログで1年生がタブレットでTeamsを体験している様子をお知らせしましたが、昨日の生活科の時間には、アサガオの観察にタブレットを活用していました。
アサガオはそろそろ種が熟し始めています。
タブレットのカメラ機能を使って、変化したことや気付いたことをパシャリ。
もちろん、絵と文の観察カードも継続しています。タブレットのよさと自分で書くよさ、どちらも身につけ、いずれは目的に応じて選ぶこともできるようにしていきたいと思います。

コスモスもきれいに咲いていたので思わずパシャリ

絵と文でも記録しています。

種が茶色くなってきました。

今日は、4年生が体育の高跳びで動画を撮っていました。
グループごとにテーマを決めて、改善点を話し合っていましたが、自分の動きを友達に撮影してもらって、確認もしていました。
どの学年も、いろいろな活用方法を試しながら、タブレットに慣れていきます。

撮影したものを見て、動きを確認。「こうかな。」

話し合ったことはホワイトボードに書き込んで。

