英語検定と漢字検定がありました。

 今日は6年生が英語検定の小学生版となるESG検定を行い、放課後は希望する児童が漢字検定に挑戦しました。



ESG検定



漢字検定第1部



漢字検定第2部


 ESG検定は、小・中学校において学びの連続性のある英語教育を推進することができるよう、英語検定協会と連携して、児童の英語力の向上を図ることを目的として、すべての公立小学校で6年生を対象として実施されています。
 また漢字検定は、希望する児童が受検することができ、今年は受検者が多かったので、級別に2回に分けて行いました。漢字検定は、別海町のLet’s Challenge学習支援事業により検定において助成をいただいております。


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ