ぽてとリサーチ 収穫
NEW
縦割り活動で行っている「ぽてとリサーチ(イモ植え)」
春に種イモを植え、学団ごとに雑草を抜き、手入れをしながら育ててきました。
今日は、いよいよ収穫です。
品種の違いか、場所の違いか、収穫量に差はありましたが、おいしそうなイモがゴロゴロ。
6年生のリーダーシップのもと、楽しそうにイモ掘りをしていました。


先輩の背中を見て。
伝承されるリーダーシップ。
5年生が泥で汚れた玄関の掃除をしていました。
これまでは6年生がしていたことですが、今日は5年生が率先して働いていました。
次期リーダーとしての意識が高まっているようです。


6年生は、イモの個数を数え、全校への配分を考えていました。
今後、イモを茹で、試食会も行う予定で、計画を練っていました。
計画を練るお子さん、家庭科室の後片付けをするお子さん。
役割分担をしながら、てきぱきと働いていました。




縦割り活動を通して、リーダーシップを高めたり、仲間と協力することや思いやる心が醸成されていっていると明るい気持ちになりました。