幼小連携(5年生が幼稚園を訪問)

6日(木)に5年生が野付幼稚園を訪問し、園児と交流しました。年長の子どもたちが入学する4月に最高学年となる5年生。交流を通して、小学校入学の不安を減らし、期待をふくらませ、5年生は最高学年となる気持ちを高めることをねらっています。園児のみなさんが楽しんでくれたことに喜びを感じ、園児に接する表情や態度に4月から最高学年となる意識が表れていました。振り返りでは、「改善点を4年生に伝えたい」という声もあり、最高学年になる自覚が芽生えています。学校では、卒業・修了に向かって、現学年のまとめと進級・進学にむけての学びを進めていきます。


ちょっと緊張気味の対面でしたが


「読み聞かせ」では、楽しんでもらおうと


喜んでもらおうと


本を選んで


読み方も工夫して


「だるまさんの1日」では


寄り添ってサポートし


一緒に楽しんで


どんどん心も近づいて


なが~~~~い一歩に!


「おんぶリレー」では


ひょいっと背負って


準備万端!


しっかりつかまって


手をつないで走るのもあり!


「じゃんけん汽車ぽっぽ」では


勝っちゃったらどうしよう・・・


何を出すかな・・・。あいこか・・


目線を合わせて


じゃんけんぽん!


4月に待ってるよ~!またね~~!


名残惜しむ姿も
学校に「帰りたくな~い!」という声も


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ