幼稚園から・・・、中学校から・・・

 17日(月)に野付幼稚園児が小学校に来ました。4年生と交流したのち、1・2年生と交流しました。4年生は、総合的な学習でまとめた「野付の自然」の紙芝居を披露。そのあと、「だるまさんの1日」で遊びました。1・2年生は、「線鬼」で遊んだあと音楽で学んできた合唱を披露。1年生とさくら組は、野付の自然をクイズ形式にした1年生オリジナルの「かるた」で交流しました。どの学年も学びを生き生きとアウトプットしていました。
 また、先週14日(金)には、中学校教員が来校し、6年生の算数と英語の学習活動を一緒に行いました。幼稚園、中学校、ともにスムーズな入学につながるように連携していきます。


4年生 出会いのあいさつ


学習のまとめの紙芝居を読みました


しっかりと聞いてくれました


「この絵はなに?」との質問に答えます


1・2年生は「線鬼」で楽しみ


合唱を発表


歌声と一緒に


気持ちも届けました


1年生は年長児と教室で「オリジナルかるた」


クイズ形式で野付の自然を表しました


どの札のことかな?


遊びを通して学びます


6年生 英語 アドバイスを受けて


2人組になって


英会話のやり取りの様子を


講評してもらいました


中学校の先生から


好評価をいただき、進学への自信と意欲が高まりました


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ