交通安全教室

警察、役場、PTAの皆様にご協力いただき、9日(金)に全校児童を対象に交通安全教室を実施しました。自転車の乗り方や歩行の仕方をグループごとに体験しました。元気いっぱい楽しく過ごせるように、大切な家族や友達と笑顔でいられるように、「自分の身は自分で守る」意識と行動を高め、学んだことを毎日、確実に、やり続けましょう。学校、家庭、地域が連携し、子どもたちの安全を守る取組を続けていきたいと思います。ご家庭でも、交通ルールの遵守について子どもたちにお声がけください。


警察、役場、PTAの皆様にご協力いただきました


基本的な交通ルールをまずDVDで学びました


その後、屋外で体験しました
交通安全も「じぶりみよ」で


自分で考えて、安全な行動をしましょう


なぜそうするのか、理由を表現しよう


ハンドサイン、アイコンタクトでドライバーと
安全を認め合いましょう


内輪差の危険性など


学んだことを生かして、歩き方、自転車の乗り方を
よりよくしよう


事故にあわないように


学んだことを振り返りお礼の言葉を伝えました


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ