あんなことしたいなー。こんなことしたいなー。

2年生が家庭科と総合的な学習の時間で学ぶ「乳和食」。
7日は本校を会場に、別海町が主催する乳和食講習会が開催されました。
東京から乳和食の考案者である料理家の小山浩子先生が来町され、町民の皆さんと一緒に乳和食について学ぶ一日です。
午前中は、乳和食との出会いの時間。
なぜ乳和食なのか?を学んだ後は、実習を通して乳和食を体感しました。


乳和食の基本を学びます。





牛乳が分離する様子に歓声が・・・


町民の皆さんと一緒に実習しました。



かぼちゃのそぼろ煮を作っています。


フライパンの中で牛乳が分離して、白くない煮物が完成。


こちらは牛乳豆腐です。


練り続けることが大切なんです。


冷やし固めます。


「牛乳の味を感じなくておいしかったです。」


給食と一緒にいただきました。


お味はいかが?


プルプルの牛乳豆腐には、ホエイポン酢をかけていただきます。


午後は、いよいよレシピの考案です。
小山先生から乳和食のメソッドを教えていただき、別海町をPRするためのオリジナルレシピを考えます。



小山先生に相談中。


町内在住の管理栄養士さんは、毎年この授業に協力してくださるスーパーサポーターです。



アイディアを共同編集でまとめます。



1日ありがとうございました!


学びを振り返って、また次の時間へ。


レシピを考えていくのはとても難しい作業ですが、「こんなレシピがいいな。」「この食材を使いたいな。」などなど、アイディアを出し合いながら悩みに悩んでレシピを考案中です。

この講習会には、別海町産業振興部農政課や別海町集落のご協力をいただいて参加させていたくことができました。
本当にありがとうございました。
町内の食に関わる方々と一緒に乳和食を学ぶことができたのは、とても貴重な機会となりました。

22日には、試作を行って管理栄養士さんから助言をいただく「プレ試食会」を予定しています。
2年生の皆さんこれから忙しくなりますよ~。


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ