校内弁論大会を開催しました
今日の4時間目に、校内弁論大会が体育館で開催されました。この大会は、11月15日(土)に予定されている町内弁論大会への出場者を決定する校内予選も兼ねており、各学年から学級予選を通過した代表2名ずつ、計6名の生徒が弁士として登壇しました。
発表のテーマは、「自分の経験から伝えたい思い」や「戦争について考えたこと」等、それぞれが日常の中で感じた疑問や、社会に対する問いかけを自分の言葉で表現していました。どの弁士も、堂々とした態度でスピーチに臨み、話し方や声の調子にも気を配りながら、自分の思いをまっすぐに伝えていた姿が印象的でした。
また、他の弁士の意見や価値観に触れることで、「自分はどう思うのか」「なぜそう考えるのか」と改めて考えるきっかけにもなり、弁論大会がただの発表の場ではなく、お互いの考えを尊重し合いながら成長していく学びの場であることが感じられました。聴いていた生徒たちも真剣な表情で耳を傾けており、同じ学校に通う仲間たちの考えや感じ方に触れることで、新たな視点や気づきを得ることができたのではないでしょうか。
弁士の皆さん、素敵な発表をありがとうございました。