シェイクアウト訓練を実施しました
NEW
今日、シェイクアウト訓練を実施しました。
シェイクアウトは、地震の際の安全確保行動1-2-3「まず低く(DROP)、頭を守り(COVER)、動かない(HOLD ON)」を身につける機会です。さらに、シェイクアウトは皆さんだけではなく、地域、学校等の組織が、非常時対策の見直し、身の回りの安全対策をとるように促すことも目的としています。
シェイクアウト訓練は、「そのときにいる場所」で訓練を行います。「そのときにいる場所」で地震が発生したと想定してとっさに身を守るという訓練です。災害はいつおこるかわかりません。どんな状況でも対処できる力を身につけることが必要となりますので、今回は休み時間に行いました。
今日の訓練は、時間にして1分程度ではありましたが、しっかりと取り組んでいたと思います。
訓練後には、ホールに集まり、「校内で地震が起きたときに気をつけたい場所や行動」について、グループごとに話し合いを行い、意見を発表し合いました。日頃から危険箇所を把握し、どう行動すべきかを考えておくことの大切さを改めて実感する良い機会となりました。