遊びの様子・年長組サッカー教室
昨日、たけのこさんはグランドで運動会に向けてかけっこをしていました。久しぶりに走る姿を見て、一年前よりずいぶん逞しくなったことを感じました。昨年の運動会を思い出したのか、今日は朝からプレイルームでリレーを楽しんでいました。7月6日の運動会に向けて少しずつ練習が始まりますので、動きやすい服装とサイズのあった走りやすい靴での登園をお願いします。

負けないぞ!っと闘志メラメラで

走っていました

リレーの場所を作り

よ~いドン!

たけのこさんのスピードだと

カーブがきつそう

つくしさん、自動販売機作りが始まりました

段ボールカッターで切ろう ギコギコ

大きなリボンのバッグを作ったよ

ここ数日の寒さで畑の苗がダメになりそうです(涙)

大丈夫かな…

あっ!芽が出てきてる!

ほんとだ!
今日のサッカー教室は、O先生とK先生が来て指導をしてくださいました。次々に色々な動きをするので、しっかり話を聞いていないとやることが分からなくなってしまいます。先生からも「話は最後までしっかり聞いて!」「先生のやることしっかり見てからやるんだよ!」と、スポーツもしっかり話を聞くことが大切だと教えてくださいました。

よろしくお願いします!

まずはグランド一周しよう

反対周りもしよう

ジャンプしたり一回転したり

けんけんぱ

リズムよくできたかな

ボールを上に投げてキャッチ

ボールをついてみよう

ドリブルでコーンを回ってこよう

だんだんスピードをつけて

そうそう!そんな感じ

話を最後まで聞かないと分からなくなるよ

右足でおさえて、次は左足で

ボールと友達になろう