第2回交通安全教室
今日は、第2回交通安全教室でした。2回目は、実際にパークホテル前の交差点で信号機の見方や横断歩道の渡り方の練習を行いました。パークホテル前の交差点は日頃から交通量も多いため、危険のないよう保護者の方にも参加をしていただき実施しました。たけのこさんは、就学に向けて一人ずつ渡る練習も行いました。冬になる前に、親子で徒歩通園をしながら練習してみるのも良いですね。つくしさん・いちごさんは、ご家族でお出掛けの際に今日の練習を意識してみてください。参加してくださいまし保護者の皆さん、お忙しい中ありがとうございました。
	実際に道路で練習をする前に信号の見方の確認
	本当の道路での訓練ということもあり
	真剣に聞いている姿が多かったようです
	歩行者用の信号の見方も確認
	補導委員のSさん親子にお手本を見せていただき
	実際に親子で練習
	たけのこさんは、お父さんお母さんを頼らず
	自分の目でしっかり確認をして
	渡ることができるよう
	練習を行いました
	来年からは、毎日一人で
	歩いて学校へ行くことになります
	就学まであと半年
	信号を見て渡る練習を
	つくしさん、しっかり手をあげて
	しっかり覚えようね
	右、左、右を見て
	信号を見ながら渡る
	確認することがたくさんあり
	大変ですが
	繰り返し練習しながら
	ご家庭でも
	たけのこさん、とても緊張していたようですが
	一人ずつ自分の目で確かめながら渡れました
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	最後に、お手伝いしてくださった皆さんの
	お話を聞きました
	駐車場では、しっかり手を繋ごうね
	今日はありがとうございました
