10月誕生会☆彡 お楽しみは…

 今日は、10月生まれの『誕生会』☆彡つくし組1名 、いちご組2名の友達のお祝いをしました。初体験の誕生会に嬉し恥ずかしそうないちご組の誕生児、待ちわびていた誕生会に ウキウキしていたつくし組の誕生児。いざ、ステージに上がると少し緊張したようですが、親しんできた友達との質問のやり取り、たくさんの拍手やお祝いの歌を受けると段々と表情も和ぎ、年に一度の特別な日を楽しんでいました。
 10月誕生会のお楽しみは、毎年恒例!『焼き芋』を行いました。朝遊びの時間は、美味しい焼き芋のためにサツマイモのホイル包みに精を出しました。このサツマイモはもちろん!たけのこ組が丹精込めて育てた上西春別幼稚園産です。たけのこ組は、炭火の,熱風と格闘しながら、包んだサツマイモを投入するのにもチャレンジしました。サツマイモの他にも、マシュマロ、ウィンナー、収穫カボチャ、チーズ(A先生の旦那様が差し入れてくださいました♫)も炭火焼に! 熱々ほくほくのうちにみんなで味わい、それはそれは幸せそうに頬張っていた子ども達です。


紅葉が美しい季節になりましたね


秋も深まってきた10月、上西春別幼稚園の誕生会のお楽しみでは  


この時期が旬な『焼き芋』を行っています


登園後は、みんなで焼き芋準備です


サツマイモのホイル包みも3年目になりました たけのこ組


手際よく包み終わった後は、つくし組やいちご組にも やり方を伝授














みんなで包み終えたサツマイモは、たけのこ組が代表して炭火へ


あっつーい!


炭火の熱風と格闘しながら


サツマイモを投入!


柄が長く、扱いにくいトングや火ばさみとも格闘


「たけのこさ~ん、頑張ってー!」  つくし組と


いちご組は窓辺で その様子を見守り、声援を送っていました


つくし組・いちご組の応援を受け


何度も繰り返し


繰り返し


サツマイモを投入!


全園児・全職員・持ち帰り分の数を頑張りました☆彡 美味しく焼けますように…


さぁ、続いて10月生まれの友達の『誕生会』☆彡


なかよく手をつないで入場です♫


誕生日のお友達が来た~⤴⤴


その様子を温かムードで出迎えます


ステージでは、嬉し恥ずかし、ちょっぴり緊張顔


トップバッターで、いちご組の誕生児が自己紹介


元気な声で伝えることができました!


ステージに立つ友達の話に、しっかりと耳を傾けます


2年目の誕生会です  つくし組の誕生児


ハキハキと自己紹介&受け答え! さすがです☆彡


嬉しいけど恥ずかしい  はにかみ笑顔が可愛すぎます(^^♪


恥ずかしくても、自己紹介はバッチリです


質問がある人は手を挙げてください


ぼく、わたしに当ててー


横断歩道を渡るみたいに、手をピーン☆彡


誕生児からご指名を受け、「好きな色は何ですか?」


『オレンジ』です!


質問がある人は『犬』になってください


「ワン!ワン!ワン!!」 この人数ですが、101匹わんちゃん並に賑やかな鳴き声


ご指名を受け、「好きな車は何ですか?」


『スポーツカー』です


質問のある人は『ブタ』になってください⇒ イノシシのように猪突猛進のブタたち(笑)


どんなにはしゃいでも、質問の受け答えの時にはピシッ!と着席  


ご指名を受け、「好きな車は何ですか?」


『紫の車』です   スポーツカーに、紫の車、将来はブイブイ言わせそうですね(笑)


プレゼントの誕生日カード、その中に押してある手形の色が


『青』!


『青』!


『青』!  気が合いますね~(^^♪


最後は、みんなで歌のプレゼント♬


♫たんじょうび おめでとう


♪○○くん・ちゃん おめでとう


♩どんどんのびて 天までとどけ


♬ ホントにおめでとう☆彡


○○くん・ちゃん おたんじょうびおめでとう!


M先生も、10月生まれでした☆彡 


子ども達から祝福の声♬  何よりのプレゼントですね(^^♪


誕生会の記念写真☆彡


ちょうど、サツマイモも焼き上がりました☆彡


炭おこし・焼き担当も、間に合ってホッと一安心


サツマイモを育てた たけのこ組から順番に、焼き芋をセレクト


大きいの見つけた⤴ これにするー!


どれにしようかな~  


包んであるホイルを開けてみよう


中身は、どうなっているかな?


ちょっと、あっつい! けど、食べるためならば!!


剥くことに全集中☆彡


出てきた⤴ 黄色いサツマイモ♬


マシュマロ、ウィンナー、カボチャ、そして、A先生の旦那様が差し入れしてくれたチーズも、どうぞ☆彡


この後は、みんなの『ほくほく・もぐもぐタイム』をご覧ください
































みんなで炭火を囲み、熱々ほくほくのうちに頬張り、それはそれは幸せそうな子ども達でした(^^♪


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ