寒さを吹き飛ばせ!今日も元気に戸外へ、 健康な歯で!『歯ピカ相談』

寒さを吹き飛ばせ! 今日も元気に戸外へ

 週末には、とうとう雪が降りましたね。 そんな寒さも何のその! いちご組&つくし組は、今日も誘い合って戸外へ繰り出し『追いかけオニごっこ』を楽しんでいました。 始めは、同じクラスの友達にしかタッチができない、タッチされたのにオニになりたくない、走りで勝負ではなく高いところ(ジャングルジムや雲梯)に逃げるといった姿もありましたが、段々と遊び方にも変化が見られています。みんなで楽しめるためには!?と考えられるようになってきたのかな? 
 たけのこ組では『缶蹴り』を楽しんでいました。 オニの目から逃れ忍者のように身をひそめ、缶を蹴りに行くタイミングをうかがっているたけのこ組。その姿を即座にまねるいちご組・つくし組の姿もありました。(やっていたのは、追いかけオニなんですがね) たけのこ組がしていることは、何でもステキに見えるんですね(^^♪ 遊び終わった後には、体がぽかぽか、気分もほっくほくな子ども達でした

























年長組親子『永久歯歯ピカ相談』

 今日のたけのこ組午後活動では、年長組親子対象の『永久歯歯ピカ相談』がありました。保健センターより歯科衛生士さんが来園し、永久歯の虫歯予防の話を聞いたり、お母さんに青染めをしてもらい磨き残しチェックをしたりしました。青染めは、赤染に比べて数日前の磨き残しもチェックできる優れものだそうです。今日の結果はどうだったのでしょうか?  自分の歯で何でも噛めるということは、食生活を豊かにすると同時に、健康の維持・増進、病気の予防にもつながるといわれています。 乳幼児のうちは、ぜひ仕上げ磨きでケアしてあげてくださいね。
 お忙しい中、ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました!










関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ