自衛隊さんと交流
今日は自衛隊の皆さんとの交流があり、陸上自衛隊別海駐屯地までバスに乗り行ってきました。昨年度は幼稚園に来ていただきましたが、今年度は1回目は駐屯地での交流、2回目は幼稚園での交流を予定しています。地域の職業や自分のお父さんお母さんの仕事を知る機会として始めた交流で、今年度で3年目になります。初めて駐屯地の敷地内に入ったお友達や先生方も多く、目に映るものすべてが新鮮で、これは何だろう?と興味深々の子供達と先生方でした。敬礼や行進を教えてもらい一緒に体験、展示しているヘリコプターや戦車等を間近で見学、オートバイや装甲車の試乗等、様々な体験をさせていただきました。中でも装甲車は、実際に子供達を乗せて敷地内を走行してくださり、「もう一回乗りたい!」「楽しかった!」という子が続出でした。最後に、敷地内に隠れた5名の隊員さん達を探して終了しました。今日の交流のために、園児のお父さん3名も参加してくださいました。自分のお父さん、お友達のお父さんのお仕事をしている姿も、同時に見ることができました。明日から、早速『自衛隊ごっこ』が始まりそうな予感がしますよ。別海町駐屯地の隊員の皆さん、今日はお忙しい中、ありがとうございました。
お話を聞いている間も
わくわくしますね
敬礼の仕方を教えてもらいました
ぜんた~い進め!
いち、に、いち、に
腕を振って歩いていますね
つくしさんも、いち、に
上手に止まれました
水分補給開始! ときどき休憩
あれは何ですか?
敷地内をグルっと回り到着
すごかった~!
もう一回乗りたい!
乗せてくれてどうもありがとう
色々な乗り物に触れたり
覗いてみたり…
何か入ってるの?
様になっていますね
ライブラリー読み聞かせ
今日は、ライブラリーの読み聞かせがありました。今日は、つくし組・いちご組合同で読み聞かせをしていただきました。
うれしい出来事がありました
昨年末からプレイルームの網戸が破損したまま修繕できずにいたのですが、今日、たけのこ組のWさんが直しに来てくださいました。まさか、業者さん以外の方が直せるとは思っていなかったのですが、手際よくあっという間に直してくださり、先生方もビックリ!とても綺麗な網戸になりました。Wさん、ありがとうございました。
ぼよんぼよんだった網戸が
100円ショップの道具を使い、あっという間に
