ぴよぴよクラブ,忍者の家から缶蹴りへ,小学校へ行こう!

第4回ぴよぴよクラブ

 今日は,第4回目の『ぴよぴよクラブ』があり,3組の親子が遊びに来てくれました♫   年長組ひまわり先生も板についてきて,担任をチラ見することなく友達同士で相談し合いながら朝の会を進行! ぴよぴよさんに,いかに興味をもってもらうか考えながら出席シールを配ったり,お勧めの歌『バスごっこ』では体育会系のノリで合の手を入れ大いに場をわかせたりしていました。先生からの読み聞かせでは,『親と子の絵本の会・へそっこ』で保護者OGが作成したエプロンシアター『おおきなかぶ~ドラえもんバージョン』も登場☆彡 馴染みのあるキャラクターと物語の世界に,ぴよぴよクラブ親子&園児たちも笑顔に溢れていました。
 ぴよぴよさんも,回を重ねるごとに幼稚園の雰囲気や園児たちに慣れ親しんできたようで,元気に挨拶をしたりスムーズに園内に入って来たりする姿が☆彡  戸外では,ぴよぴよさんが好きな砂場や遊具で一緒に関わって遊んだり,後片付けの仕方を教えたりする年少・年中児の姿もありました。ほのぼの温かな関係が育まれていることを感じます。



































経験が生きています ~忍者の家から缶蹴りの隠れ家へ~

 今週の金曜日は,父親参観日『一緒に遊ぶ日』があります。晴れた場合は,秋空の下で毎年恒例 『缶蹴り』をする予定です。ぴよぴよさんを見送った後,缶蹴りの隠れ家に必要なビールケースやブルーシートを準備しようと,満喫しきった忍者ごっこの家を解体する年長児の姿がありました。高低差のあるわくわくジャングルからグラウンドへ要領よくビールケースを運ぶには?  落葉や泥汚れのひどいブール―シートをいかに綺麗にして干すか? 考え,試し,協力し合いながら片付ていました。日常のちょっとした場面からも,これまで培ってきた体験,経験が生きている! さすが年長児☆彡と頼もしく感じます。
 余談:シートが風に飛ばされそうになると「洗濯バサミがあれば!」と思いつき,さっそく固定。余った洗濯バサミは,物ボケ(指が食べられた~,イヤリング,顔芸)に使っていました(笑)
































小学校へ行こう! ~文化祭作品展に向けてpart2~

 今年度の文化祭作品展では,小学校2年生&年長組との共同制作を出品します! テーマは『秋』ということで,午後活動では園舎周辺を散策し移り行く季節を感じていた年長児。その時に発見したキノコ『ヤマブシタケ』の謎を解明すべく(食べられるか否か),小学校へ行った時には図書室で調べさせてもらったり,2年生がタブレットを駆使し一緒に調べてくれたりもしました。知的好奇心を掻き立てられたり,頼もしい先輩の存在を感じたりしていた年長組です。
 今回は作品作り第2弾! 前回は,用意されていた学校机・椅子に座り,小学生気分を味わいながら話し合いに参加したり,挙手をし自分の考えを伝えたりしていた年長児たち。今日は,その話し合いで出された秋のものを持ち寄ったり,新たに連想する秋の絵を描き切り抜いたり,作ったりすることを楽しみました。悩んだり戸惑っていると,優しく声を掛けてくれたり,どうしたらいいか一緒に考えながら進めてくれる2年生に,安心しながら取り組んでいる年長児たちです。これまでの交流を通して育まれてきた温かな関係性をより深めながら,素敵な作品を生み出していってほしいなと思います。










































関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ