かざぐるまのプレゼント&美術出前授業
29日のお別れパーティーに向けてうめさん、ももさんはさくらさんへの招待状を作りました。さくらさんにはナイショです(^_-)-☆ 贈る相手は自分で決めましたよ!誰の招待状を作ったのか聞いてみてください!(^^)! さくらさんへの思いを込めながら着々と準備を進めているうめ、ももさんです。

贈るお友だちの写真を見ながら似顔絵を描いてます。







出来上がった顔を

招待状に貼ります





中学校の特別支援学級のお兄さんが、子どもたちにステキなものを作ったのでプレゼントしたいと連絡をいただき、さっそく I先生と一緒にもって来てくれました。それはなんとカラフルなかざぐるま!切り込みを入れて丁寧に作られていました。ずらりとに並んだかざぐるまを見た瞬間「わ~ きれい~☆彡」と目を輝かせて食い入るように見ていた子どもたち、遊び方を教えてもらい、お兄さんとジャンケンをして勝った人から好きな色を選びました。おうちでも遊んでみてください。


頭の上に「タケコプター」


元気でね!

さようなら~
午後からはさくらさんがまたまた中学校の美術のI先生の出前授業を受けさせて頂きました。
子どもたちのために用意してくださった教材は『マーブリング』。初めての体験に始まる前からワクワクドキドキ(>_<)いつも楽しいことをしてくれるI先生の授業に期待が膨らんでいました。
絵の具を使って偶然できる模様に感動!色の変化や不思議さを感じてどんどん製作意欲が湧いたようです。その紙を切ってきれいな模様のブンブンごまも作って遊びましたよ。
網の上でブラシを使って絵の具を散らす『スパッタリング』という技法も教えていただきました。芸術的センスが磨かれた?活動でした。
子どもたちの意欲を引き出しながら飽きないようにといろいろ考えてきてくださり、教え方がとっても上手なI先生に感謝感謝です!(^^)!

おおーーー!


なるほど~

画用紙を色水につけます

こんな模様ができました~

さあ、やってみよう!













みんなそれぞれ個性的な模様が出来上がりました!

丸く切って






糸を通します

両端を強く引っ張るよ




ブラシでこすってみたら




きれいな星の形が現れました!