今日の飼育の様子 / 運動会練習スタート!

おいしいエサをもってきたよ!


土日のお休みの間に,海の生き物が数匹死んでしまいました。
少し気温が高くなってきたからなのか,それとも水を循環させた方が
よかったのか…。やっぱり海の生き物を飼うということは,なかなか
難しいようです。
お休み中に釣りに行ってきたお友達が,海の生き物のためにカレイを
持ってきました。釣ってきたばかりのおいしそうなカレイ…
お友達と一緒に海の生き物の水槽に入れてあげましたが
なかなかすぐには食べてくれません。
そこで,おたまじゃくしの水槽の中にカレイを入れてみると
入れてすぐに食べ始めたおたまじゃくし。
普段のエサはほとんどパンだったため,新鮮なカレイはおたまじゃくしに
とっても魅力的なエサだったようです。
でも水に入れてすぐに食いついたので,よっぽどカレイがおいしかったの
でしょうね。

お友達と一緒に


えさのカレイをあげています


おたまじゃくしはすぐに食いつきました


汚れていた水も換えてあげました


生き物はかわいくておもしろいだけじゃなく


お世話の仕方,命の重みなど,いろいろなことを感じているようです

運動会練習スタート!


先週のPTAの草取り週間でだいぶグラウンドらしくなったグラウンドで
かけっこやリレーをやりたい!と子どもたちがお友達を誘って練習が
スタート!風もほとんどなく,からっと晴れたとても良いお天気でした。
かけっこは,まっすぐ白いラインの真ん中をはみ出ないように走るの
ですが,これもなかなか難しい?右や左に蛇行したり,横や後ろの
お友達が気になってよそ見して走ったりなどもあったりしますが,
それもとっても微笑ましい光景ですよ!
お友達の走りを大きな声で応援してあげている子もいて,それも
すてきだなと思いました。

まずはかけっこ





















次はリレーがはじまるようです










運動会まで約3週間ほどありますが,お友達と体を動かすことや,
自分の力を発揮することの楽しさや充実感がを味わえるように
練習でも取り組んでいければと思います。
毎日の動きやすい服装,運動靴などの準備の方をどうぞよろしく
お願いいたします。

関連記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

心と体を動かすわんぱくタイム / 戸外でのびのび

今日の幼稚園の子どもたちは・・・

ようこそ!上西春別幼稚園のお友達が来園

もも組さくら組 2回目のサッカー教室/ うめ組 砂場で「爆発」

今日の幼稚園 / 全園集会 / 幼小中一斉避難訓練

さくら組スイカとかぼちゃの収穫 / うめ・もも組虫捕りへ

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ