お母さんありがとう!の気持ちを込めて・・・

花壇のチューリップが膨らんできました。

色も色々あります。

球根を植えた1年生が見に来てくれると嬉しいです。
今日の朝の遊びでは、製作が人気!初めから作る目的をもって取り掛かる子もいますが、何を作ろうか友達の製作を見ながら真似っこしたり、作っている途中で「○○みたい!」とイメージを膨らませたりしながら、思い思いの製作活動を楽しんでいましたよ(^^)/

ちょっと怖いくらいが面白い(>_<)

こんな乗り方もやってみたり・・・

知らず知らずのうちにハサミの使い方も上手になって。

固い紙も切れるようにコツをつかんで。

キャップをするのが面白い!?

作りたいものを形に。

お片付けの時間になるとさっそくゴミ拾いが始まります。

ゴミ拾い大会になりました(^^)/

小さなゴミも見逃しません(^^)/

ゴミ、あったよ!
14日は母の日。子ども達は「お母さん大好き!」と言いながらプレゼント作りをしていました(^^)/
どんなお母さんが出来上がるのかお楽しみにしていてください!(^^)!

真っ白い画用紙をもらって

ちゅうちょなく描きはじめましたよ

頭の中でお母さんの顔を思い出しながら

いい感じ!

ママだよ~

ももさんはちょっとグレードアップして折り紙も付きます




さくらさんはもっとグレードアップする予定

イメージ通りに描きあげられたようです

線もしっかりしてきました。

輪郭にこだわっていましたよ(^^)/

顔の中もしっかり塗って

個性的なお母さんが出来上がりました(^^)/

お母さんの話をしながら・・・
うめさんは外遊びへ。今日も砂場や固定遊具でやりたい遊びに取り組んでいました。寒かったので短い時間で中に入ってきました。
ももさんも少しだけ外に出て、そのあとはプレイルームでお相撲ごっこが始まりました。今年はお祭りの相撲大会に参加できたらいいですね。

思い思いの道具を手に取って

同じ空間に居ることで刺激をもらって。

なんかいる!虫発見

大胆な

ポージング(^^)/

先生相手にはっけよいのこった!

あっけなく投げ飛ばされて(>_<)容赦なし( ;∀;)

女の子もまけじと挑みます(^^)/

さくらさん同士で、はっけよ~いのこった!

いい勝負(^^)/
春の味覚行者ニンニクを探しに、さくらさんは森の中へ探索に行きました。
たくさんの行者ニンニクにビックリ!お昼はやっぱり天ぷらに。始めは「食べない」と言っていた子も一口口に入れてみたらその美味しさにビックリ!何回もお替りしていましたよ(^^)/ なんでも挑戦することが大事だね~と納得していました。ゼンマイもたくさんあって、全園集会で写真を見ていた子たちは見つけるのも上手、山菜採り名人のさくらさんでした。
うめさん、ももさんにもおすそ分け、残った分はおうちにももって帰りました。ぜひご賞味ください(^^)/

ルンルン気分で

崖を降りるのも楽勝です

これは?ゼンマイを発見

行者ニンニクあった!

根っこから取らないようにハサミを使って。

かっこうが山菜採り

どれどれ・・・

くっさーーーー!

何回もお替りしたよ

カリカリしておいしいよ~