さくら縁日やりました!
 朝遊びの中で焼きそば屋さんをやっていた何人かの子たちが「うめさんとももさんを呼んでお祭りごっこをやりたい!」と。それをクラスに伝えたら「みんなを招待しよう!」という事になり、招待する日にちや出すお店、チームなどを決めて「さくら縁日」に向けて取り組み始めました。招待日は9月5日、準備期間は2週間、出すお店は、たこ焼き屋さん、かき氷屋さん、ピクミンたたきやさん、お化け屋敷の4つ。2,3人のチームに分かれて料金を決めたり、担当を決めたり、作るものを決めたり、と毎日のように準備をしているチームもありました。いよいよ招待日の前日、まずはどんな感じになるのか自分たちでやってみようとさくらさんだけで店員とお客さんになってシュミレーション。そうすると足りないものや直さないといけないところが見つかって再度改善して今日を迎えました。
 今週は小中学校の先生たちを対象に保育公開を行っています。昨日、今日と中学校の先生方が参観に来てくださり子どもたちの活動に参加していってくださいました。幼児期に育てたい力についてお話しすることもできました。
 
	お化け屋敷の入り口の装飾を。「どうやってつける?」
 
	ピクミンを叩いてみるね。
 
	ピクミンを出すタイミングを考えて。
 
	入り口はこれで良し!
 
	中学校の校長先生も試し叩き!(^^)!
 
	たこ焼きも購入
 
	なかなか難しいね~( ;∀;)
 
	はいどうぞ!
 
	中学校の先生がいることで余計に張り切っていましたよ!(^^)!
 
	今日の反省をみんなで話し合って。本番は明日
 今日は招待日。たくさんのお客さんで賑わいました。始まる前にさくらさんは決起集会!?みんなで頑張ることを確認し合って始まりました。
 あらかじめさくらさんから1200円ずつもらっていたのですがあっという間に使い切ってしまう子が多数。急遽銀行が登場!お金を引き出してまたお買い物へ向かっていました。使い過ぎに注意、ですね!(^^)!
 
	お化け屋敷に来たうめさん。巨大なオバケに目が点・・・
 
	オバケの正体は私でした~
 
	暗いから恐る恐る・・・
 
	お化けにお札を貼ったらお化けが引っ込むらしい(^^)/
 
	お札をペタッ!
 
	こうやるのかな・・・
 
	壁にはお化けの装飾が。
 
	
 
	かき氷屋さんのメニューはこちらで~す。
 
	店員さんは2人。接客の様子を見て参考にしようとしている?
 
	落とさないようにね!
 
	呼び込みにも力が入ります。
 
	たこ焼き屋さんも大盛況
 
	何度も買いに来るリピーターもいました。
 
	お金をもらうとこの笑顔!(^^)!
 
	トングを使ってアツアツのたこ焼きを5個取り分けて。
 
	ソースとマヨネーズつけますか? お金足りるかな・・・
 
	ここのたこ焼きは絶品!(^^)! お客さんが途切れません(^^)/
 
	お金が貯まる喜びをかみしめてます(^^)/
 
	だんだんスピードが速くなってくるスゴ技( ;∀;)
 
	いくらですか? 五百円です!
 
	ピクミンを出す係です。絶妙なタイミングで出したり引っ込めたり(^^)/
 
	今か今かと構えて待ってます!(^^)!
 
	こんな風にやっていました。
 
	イートインスペースでは中学校の先生と一緒にかき氷食べてました!(^^)!
 
	このたこ焼きサイコー!
 
	デートですか?いい雰囲気!(^^)!
 
	あらっ!このかき氷おいしいわ~(^^)/
 
	校長先生も食べに来ました!(^^)! 歯にしみる(>_<)
 
	たこ焼き、手づかみです。熱いよ(>_<)
 
	かき氷、味わっています。
 
	たこ焼き買えた!
 
	いかにも食べてる風、演技が上手!!(^^)!
 
	先生にも「あ~ん」
 
	今度はかき氷。幸せそう!(^^)!
お母さんに絵本読み聞かせをしていただきました。今日はうめさん、ももさん合同で読んでいただきましたよ。今回で4回目になるお母さん、毎回楽しい絵本をありがとうございます。
 
	
 
	
 
	うめさんに行ってください!と呼びに来てくれました!(^^)!
 
	こっちだよ!
 
	
 
	
 
	

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
					
				 
					
				 
					
				 
					
				