やりたい遊びに向かって・・・
朝、さくらさんは昨日に続きで海賊船をつくりたい!とほとんどの子たちが海賊船づくりに関わって遊んでいました。その横ではうめさん、ももさんがジンベイザメを作りたい!と大きなポリ袋に新聞紙をいっぱい詰めて・・・まだまだたくさん入れないと!と給食の後もみんなで新聞紙を詰めていましたよ!(^^)!
 
	海賊船の大枠はできた様子
 
	これはどこに置く?
 
	それ使う? いらないんじゃない?
 
	ここを貼って取れないようにしよう!
 
	これは使う?
さくらさんは朝の会の後も海賊船を作りたいと、相談したり、イメージを出し合ったり、はたまた「こうやりたいけどみんないい?」とみんなに確認したりしながら自分が取り組みたい部分を段ボールカッターやガムテープを駆使して取り組んでいました。さて、どんな海賊船が出来上がるのか、出来上がらないのか?思い通りにいかないことや自分の思いを理解してもらえるように伝える難しさも感じているようです。
 
	海賊船ってなにがいる? 段ボール!
 
	こうやって貼る? 上手だね~
 
	ちょっとここ持ってて!
 
	海賊船の周りを段ボールで囲むようです(^^)/
 
	何個開ける?
 
	ここも危ないからくっつけておこう・・・
 
	ガムテープも手で切れるようになりました。
 
	積み木の高さに合わせて要らない部分を切っていました。
 
	ボクはこっちから切るね!力の加減が難しい(>_<)
うめさん、ももさんは雨の日もお外に行くのが日課のようになっていて、今日も自分で頑張ってカッパを着て外に飛び出して行きました。カッパを着るのもだんだん上手になってきましたよ!(^^)!
 
	雨でも水は溜めるのね( ;∀;)
 
	お山のてっぺんで・・・
 
	まず水をたくさん入れて・・・
 
	砂泥団子を投げると・・・、爆発!!!
 
	爆発した!(>_<)
 
	サッカーが気になって仕方がない年少さん
 
	さくらさんの練習を見ていたのでキックも上手!(^^)!
 
	一緒にやろう!
 
	よ~し、いくよ~!
 
	登れたよ(^^)/
 
	縄のブランコ。バランスとって・・・
 
	先生を入れて5人。鬼は2人(>_<)
 
	2人の鬼に捕まらないように逃げる逃げる(>_<)

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
					
				 
					
				 
					
				 
					
				