お遊戯会練習張り切ってます(^^)/
朝からお遊戯の曲がプレイルーム響き渡っています。踊るのが大好きな子どもたちは自分の曲じゃなくてもステージに上がってクラス関係なく踊っています。覚えるのも早くて感心します!(^^)!
たくさんの人に観られることに慣れるためにクラスごとにもステージに上がって発表し合っていますが観られると緊張して動けなけなくなってしまったうめさんを見て、「恥ずかしいんだね」とか「自分もうめさんのときそうだった」など相手の気持ちも考えられるようになっている子どもたちに成長を感じます。
曲をリクエストして。
自分の曲じゃなくても踊れます
みんなにお客さんになってもらって
お客さんも思わず踊り出す(^^)/
うめさんも。誰のが正解?(^^)/
それぞれ体中で表現
隣の子が気になります( ;∀;)
圧倒されて・・・
さくらさんチームにも飛び入り
お遊戯を一通り踊ったら外遊びへGO!
スケートリンクまで行ってきました。
スケートリンクでは
位置について~ よ~い
ドン!
急斜面をよじ登って
落ちて(>_<)
落葉のお風呂から脱出成功!
こっちも引っ張て~(>_<)
助けてあげる
ありがとう!
2人がかりでようやく脱出
さくらさんが漬けた漬物、自信があるようでお世話になった人たちにも食べてもらいたいと、お手紙を書いて届けに行きました。子どもたちの気持ちを受け取っていただけたら嬉しいです。
小学校に行ったらちょうどレバンガ北海道(バスケットボール)のキャラクター『レバードくん』が来ていました。タイミングよく記念写真も撮っていただけてラッキーな出来事に「いいことをするといいことがあるね~」と大喜びで帰ってきました。
解読不明な部分もあるかとは思いますが、気持ちは通じたと思います。
あえて教えなくても自分が興味をもった時に書けるようにしておく環境が大事ですね。
子どもたちは小学校と中学校にお届け。
思いがけないサプライズ(^^)/
嬉しくて(^^)/
教頭先生にお手紙と
今度は中学校へ。
近道をして。
お兄ちゃんに、拾ってきたゴミを「捨てておいて~」(笑)
さようなら~
またね!
帰り道、スケートリンクに寄り道
リンク一周走り込み(^^)/
ヘロヘロになって倒れ込んでいました(>_<)
放心状態
