保育参観週間2日目
保育参観日、今日は11名のお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、ひいおばあちゃん、ひいおじいちゃんが来てくれました。
幼稚園で会うのはちょっと恥ずかしいのか、照れて近くに行かなかったり、無口になったりしている子や逆に嬉しくてテンションが上がって家でのようにいろいろ要求している姿もありました!(^^)!
帰る頃には「もう帰っちゃうの?」と寂しそうにしている姿もありましたよ(*'ω'*)
今回も園で好きな遊びに向かう姿や給食などいろいろな場面を見ていただき、アンケートへのご協力もいただき、ありがとうございました!

さすがエステティシャン

ネイルサロンみたい!(^^)!

はい、どーぞ! 食べるのか?

すっぽり収まって(*^-^*) 指定席?

がんばるぞー!

お父さん余裕!(^^)!

シュートできるか!

さくらさん午後活動
9月に青々した栗の木を見つけてから、秋になったらどうなるのかな?栗は食べれるのかな?と気にしていたさくらさん。そろそろ実がなってるかも!と栗拾いをしに3人で出かけて行きました。
思った通り栗は茶色に変身してたくさん落ちているではありませんか!箱とトングもバッチリ用意して行ったのですが途中で箱が壊れるハプニングが! 道中もいろいろな物に興味をもって向かっていくさくらさん、たくさんの収穫があったようです(*^-^*)

あの雲、綿あめだったらたくさん食べれるね~。心からの声でした(*^-^*)

途中で小学生と会って、一緒に歩いて来ました(*^-^*)

栗拾い再開


校長先生とバッタリ。なんでもあげたいさくらさんは栗を素手に、はい!

ポールが倒れているのを見過ごせないさくらさん。

元通りに直していました。いい心掛け!(^^)!