和太鼓体験してきましたー!
和太鼓体験
毎年恒例になっている和太鼓体験。今年も野付竜神太鼓保存会の方々にご指導をいただき、本物の太鼓を叩かせていただきくことができました。きらくるに着くとすでに4種類の太鼓が用意されていてワクワクが止まりません(>_<) 太鼓の先生は「あれ?鮭教室の先生だ!」「K君のお父さん!」そしてもう一人「Sちゃんの子ども!」そんなバカな( ;∀;)Sちゃんのおばさんでした(*^-^*) 二人の指導者の先生方、お忙しい中丁寧に教えていただき、ありがとうございました!

今日はよろしくおねがいします!

この棒はバチといいます。太鼓の皮は牛の皮を使っています。

こんな音がしますよ。

ドドンドドンとお腹に響きます(>_<)

その音に圧倒されて( ;∀;)「すご~い!」

好きな太鼓を叩いてみよう!

始めは自由に乱れ打ち

まずは太鼓と仲良くなることから始めます(*^-^*)

小さいのがいい!

ちょっと怖い( ;∀;)

ドンドン・・・いい音

お兄ちゃんもやってるからわたしもできるよ(^^♪

一番大きな太鼓でドンドン

変わった太鼓で。

好きなように叩きます。

4種類の太鼓を回って。






トントン・・・可愛い音




今度はこれ!



4人で連打(^^♪



かっこいい!

目が点(*'ω'*)



最後は4つの太鼓をドラムのように一人で叩きます(*'ω'*)

息の合った演奏

ポカポカ暖かくて気持ちが良かったのでプールの裏まで遠回りして帰りました(*^-^*)


