歯磨き指導&フッ素塗布
ひな壇飾り
節分も過ぎて暦の上では”春”になりました。そろそろお雛様を飾る季節になりましたね。園では7日に預かりさんが飾ってくれました。朝来ると玄関前にきらびやかに並んだひな壇飾りに目が奪われ、しばらく見入っていましたよ(*^-^*)



歯磨き指導・フッ素塗布
今年度2回目の歯磨き指導を、歯科衛生士さんにしていただきました。いつも大きな口の模型で分かりやすく磨き方を教えていただいていますが、その模型が出てくるとワクワクしながら真似っこしていましたよ(*^-^*)
うめさんはその後フッ素を歯に塗っていただきました。その表情にご注目(^_-)-☆
給食のあとも、教えていただいたことを忘れずに、砂時計とにらめっこしながら丁寧に磨いていましたよ!
おうちでも歯ブラシの「こんにちは」と「さようなら」の持ち方を意識させてピカピカになった気持ち良さを感じさせてあげてください!(^^)!









うわ~( ;∀;)




塗ってないけど鏡は見たい!(^^)!


歯磨きできれいに汚れを落としたら・・・



こんにちは、ってこう?









どれどれ~? 真っ白になったね!

フッ素を塗ってもらおう!(^^)!




塗り終わったら安心してビデオタイムを堪能!(^^)!
屋内遊び
今日は外に行く時間もなかったためみんなプレイルームで遊びました。
さくらさんを中心に始まったのはホッケー! やり方を教えてもらいながら楽しんでいましたが、スティックがボールに当たらず空振り( ;∀;) だんだん上手になることを期待しています!(^^)!
歯磨き指導の時の口の模型が気に入って、段ボールで作っていました!(^^)! 口から食べ物も入れられてリアルで面白い(*^-^*) 歯磨きにもっと関心をもってくれたらいいなと思っています(*^-^*)







