8月のお誕生会/流しそうめん/良い歯の子表彰式

今日は流しそうめん!


今日の8月のお誕生会のお楽しみは流しそうめん。曇り空でしたが,暑すぎず流しそうめんにぴったりのお天気でした。流しそうめんを楽しみにしていた子どもたちははりきって準備も手伝ってくれます。さくら組さんはさすが年長児さんらしく,テキパキと準備をしてくれます。


巧技台を運んできて


よいしょっと


高さを出さないとね


流しそうめん専用のホースも準備して


竹をななめにして


水が流れるようにするよ


こんな感じに設置完了!

流しそうめんの準備はバッチリ!プレイルームでは今日は踊りたい気分のお友達が多く,曲をかけてステージでのダンスがスタート!!最初は運動会に踊った『グッドラック』そして,去年のお遊戯会で踊った『ニャンパラダンス』と『ロケットペンギン』続けて何回も踊って盛り上がります。何か踊りたくなるきっかけがきっとあったのでしょうね~。


久しぶりのこの曲~


ダンスの先生役?のお友達もいます


今日は涼しい日でしたが


ダンスチームのお友達はみんな


汗をかきながら楽しそうに


ダンスで盛り上がります


懐かしいね~この『ロケットペンギン』


『ロケットペンギン』じゃなくて『グッドラック』踊りたいよ~と熱望中のお友達

どうしても運動会で踊った『グッドラック』が踊りたかったみたいです(^^) このあと,また,グッドラックをかけて無事に踊ることができました。よかったよかった!


ぼくはサッカーやるよ!先生見ててよ!


シュート!


どお?見てた?かっこよかった?


来週はサッカー教室も予定していますのでお楽しみに!

こちらでは先日から始まった大型積み木での家づくり。今日はみんなで屋根をつけているようです。


屋根のイメージは


三角屋根らしいですが


なかなかうまくいかない?


もっとテープで留めないとだめかな~


諦めないでやろう!


おっ!屋根もいい感じ?

こちらでは野球の好きなお友達がバットを作ったようです。


いつも野球をしてるぼく。このバットがあれば


どこでも野球がすぐできちゃうよ


ぼくはトゥントゥントゥンサフールのバットを作ってるよ

トゥントゥントゥンサフール?ゲームのキャラクターなのかな?また子どもから教わりました(^^)

よい歯の子 表彰式

虫歯ゼロの年長児5名のお友達が保健センターより表彰状をいただきました。これからも歯磨きをがんばって,きれいな歯でいてください。







5人でピカピカの歯を見せてくれました。

8月のお誕生会

いよいよお誕生会が始まります。今日のお誕生児さんは3名です。お誕生児さんが入場します。


主役3名がスタンバイ中!


音楽に合わせて今日の主役のお友達が


登場!みんなにタッチをして入場です


ちょっとドキドキしちゃうぼくは先生と一緒に


みんなありがとう~


先生にもタッチ!


はずかしいけど…ちょっとうれしそう


おめでとう~!


これからインタビュータイムです


はじめは年長児のお兄さん。お名前も大きな声で。


明日が本当のお誕生日で


6歳になります!


大きくなったら標津の消防士になります!だってはしご車があるから。


お友達からの質問タイム!


弟くんが選ばれました。好きな食べ物は何ですか?


好きな食べ物は「しょうゆラーメン」です。


ぼくの好きな食べ物は「魚」です!


次は僕が質問するよ。好きな配膳ロボットは何ですか?


「福住の配膳ロボット」です!


ぼくは「ガストのネコちゃんロボット」が好きです

次のお友達は年中児のお友達です。白雪姫の洋服で登場しました。


お名前もしっかり言えました。


5歳です!


大きくなったら「ドーナツ屋さん」になりたいです!


続いてお友達からの質問コーナー


好きなスカートは何ですか?


「ラプンツェルのスカート」です!


私は『ピンクのスカート」が好きです!


続いての質問は


パトカーとくまさんは好きですか?


パトカーとくまさんは…好きじゃないです


そうしたら…金色は好きですか?


金色は好きです!

最後は年中児のお友達。ちょっとドキドキしているようですね。がんばって~(^^)


お名前はがんばって言ってくれました!


何歳ですか?「5歳です」ちゃんと言えました!


大きくなったら何になりたいですか?・・・「ないしょ」これははずかったのかずっとないしょのままでした


お友達からの質問コーナー


好きな遊びは何ですか?


小さな声で先生にコショコショと教えてくれました「的あてです」


ぼくは自転車が好きです!


何のお花が好きですか?


またコショコショと先生に教えてくれて…「オレンジのお花です」


私は「赤いお花」が好きです!

ドキドキのインタビュータイムが終わりました。子どもならではの質問,なかなかマニアックな質問もあって,楽しかったです!さあ,続いてプレゼントタイムです。最初のプレゼントはお誕生日カードです。


おめでとうございます!


おめでとうございます!


先生からのメッセージも書いていますよ

次は,みんなから歌のプレゼントをしますよ


お誕生日~おめでとう♪


どんど伸びて天まで届け♪ほんとにおめでとう~♪


〇〇君,お誕生日おめでとう!「ありがとう!」


〇〇〇ちゃん,お誕生日おめでとう!「ありがとう!」


〇〇君,お誕生日おめでとう!はずかしい…けどとってもうれしそうでした(*^-^*)


みんなおめでとう~(^^)


実は,幼稚園には8月生まれの先生もいますよ


8月は〇子先生と,もう一人の〇子先生もお誕生日!


お誕生日おめでとう~!「ありがとう~」


すてきなお誕生会になりました(*^-^*)

みんなにお祝いしてもらうとうれしいですね!おめでとうございます!

お楽しみタイム!

今日のお楽しみは「猛獣狩りに行こうよ!」です。みんなで猛獣狩りに出かけますよ。出された猛獣の名前の文字数を数えて小友立ちとグループになるゲームです。


猛獣狩りに行こうよ!猛獣狩りに行こうよ!


鉄砲だって持ってるもん!槍だって持ってるもん!


あっ!

「き・り・ん」(猛獣?)3文字なので 3人です!


急いでお友達と


3人のグループにならないと


ミッションは失敗になってしまいます


やった~!3人!


みんな成功!


次は何かな?


猛獣狩りに行こうよ!猛獣狩りに行こうよ!

「ラ・イ・オ・ン」4文字なので4人!


4人で集まって


床に座ったらミッションクリア


よかった~


これで4人だね!


次はもっと難しくなるよ~

「オ・ラ・ン・ウ・ー・タ・ン」7文字だから 7人!


7人だって~


ちゃんと数えてね


7人ちゃんといるかな?


やった~!7人!成功です!

よ~く聞いて数を数えること,人数を数えること,年長さんは年下のお友達を助けて一緒にグループを作ること…など,楽しい中にも課題がいろいろ含まれている遊びですね

続いては「大根抜き」

おいしい大根になったお友達を抜いていく遊びです。歌もありますよ。大根のお友達は抜かれないように頑張ってくださいね。


みんな大根になりました。絶対抜かれないぞ~!


あ~・・・


きゃ~!抜かれちゃう!


となりの友達が押さえてくれますが


ひっぱられる~


最初はうめ組さんが狙われています


わ~…助けて~


ぜったい抜かれないように!


でも・・・抜くコツをつかんだ?


上手に抜いていきます


やめて~


先生大根も重いけど…抜いちゃおう!


こっちも抜いちゃうぞ~!


抜かれた大根たち・・・笑

楽しかったみたいでもっとやりたかった~,今度は抜きたい~との声がたくさんあがりましたよ!
実は明日,中学校に行って中学生のお兄さんお姉さんたちと遊ぶことになっているのです!ですので今日はその練習をかねてお楽しみゲームとしてやってみました。明日も頑張ってくださいね。

会食タイム&流しそうめんタイム

お誕生会の日の給食はみんなでプレイルームで会食します。そして今日は朝から楽しみにしていた流しそうめんをデザート?としていただきますよ。


まずは給食をいただきま~す!


給食を食べ終わったら


流しそうめんを食べますよ


みんな給食をモリモリ!


ハイチーズ!


お誕生会にみんなで給食を食べるのも


楽しみのひとつです


流しそうめんのトップバッター


一人で悠々と流しそうめん中…


うーん!おいしい!


ぼくも流しそうめん食べるぞ~!


とってもうれしそう!


箸でとるのは難しいけど


うまく取れたらとってもうれしい!


つるつるつる~


だんだんお友達が増えてきました


狙いを定めて


ポークビッツをGET!


どうしても取れなかったときは最後のざるの中から…(笑)


グリーン麵も流れてきました


よし!GET!


う~ん・・・むずかしいよお~


みんな夢中!


グミも流してね~


やった~取れた!


おいしいね~


つるつるつる~


真剣なまなざしで


たくさんとれました!


そうめんと一緒に


きゅうりもとれちゃった


いっぱい流してね~


もうお腹いっぱいじゃないかな?



こちらも真剣なまなざし


ああ~上のお友達にとられちゃうかも


そうめんの他に


グミも流れてくるよ!やっととれました!


もうそろそろごちそう様する?


え~もっと食べたいな~


ぼくは水にちょっとドキドキ


やってみる?


やっぱりドキドキする~


先生がゼリーをとってくれたよ!わーい!


ゼリー,やっととれてよかった~


だんだんコツをつかんできたうめ組さん


楽しくなってきました


いくらでも食べられそう


みんなそろそろラストスパート?


タイムリミットはもうそろそろ。最後の手段のざるからもGET


お誕生会,あんなに緊張していた僕もテンション⤴


あともう少しでごちそう様だから


ぼくはポークビッツにロックオン


今だ!


流しそうめん楽しいね


お腹もいっぱいになって


満足満足!


イエーイ!

給食のあとでしたが,あっさりとしたそうめんは別腹だったようです。お箸を使うのはちょっと難しかったようですが,みんな食べるために頑張りましたよ。夏ならではの流しそうめん…みんなで楽しめてよかったです(*^-^*)いろいろもりだくさんなお誕生会の一日でした。


関連記事

よもぎクッキング/かたつむり探し/ウニセンターへ行こう/白鳥号/初任者研・・・もりだくさんな一日

幼小中保育参観週間/うめ組さんおたまじゃくしのお世話に挑戦

朝の遊びの様子/今日は園開放日

頑張れ!もも組・さくら組春の遠足part1

小学校作品展見学/中休み交流

心と体を動かすわんぱくタイム / 戸外でのびのび

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ