交通安全教室実施

 交通安全教室一回目。外で行う予定でしたが、あまりの寒さで急遽屋内に変更して、信号機の見方と横断歩道の渡り方について、尾岱沼駐在所のおまわりさん、中標津警察署のおまわりさん、役場防災交通課の3人のかたを講師に行いました。歩行者用の信号機はあまり見る機会がないので点滅のときの対処が難しかったようです。幼児は一人で渡ることは無いとは思いますが、小さいので運転手からは見えにくいこと、運転手と目を合わせて意思表示をしてから渡ること、を再確認して練習しました。これからもお散歩などで繰り返し正しい渡り方を行っていくことで身に付けさせていきたいと思っています。


指導員の方のご紹介


担当の先生から内容の説明が。


みんなは必ず大人の人と手をつないでね!


ももさんは二人一組で練習


もうわかってます!と自信満々


おまわりさんにちょっとびびってます。


止まってくれてありがとう。


つい手を上げるのを忘れちゃう( ;∀;)


はーい、わたりまーす!


おばあちゃんも張り切って!


恥ずかしそうに。


おまわりさんの車にひかれないように。


後ろにおまわりさん、緊張します!


右、左、前、後ろ、右の確認はバッチリ!


恐る恐る「渡ってもいいのかな・・・」


赤だからちゃんと待つよ!


だんだんと自信がついてきました。


ちゃんと目を見てます。


目を見て意思表示もバッチリ


みんな、ちゃんとできていましたよ!

 さくらさんは先日の遠足でお世話になった消防署の方にお礼のお手紙をしたためました。庁舎内を見せていただいたこと、消防車や救急車に乗せてもらったこと、放水体験もさせてもらったことなど、忙しい中自分たちのためにいろいろ教えていただいたことに感謝の気もちを込めて園を代表して書きました。感謝の気持ちが届くといいのですが。


遠足の事を思い出してます!(^^)!


なんて書こうかな・・・


ありがとうの気持ちを届けまーす!


これで伝わるかな・・・


たくさん教えてもらったから・・・


みんな書けたかな・・・


楽しかったよね、遠足。


書きたいことがいっぱいあって。


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ