第47回入園式
気持ちのいい青空の下、清々しい気持ちで第47回目の入園式を行うことができました。今年度は9名の入園児さんがお母さんに手を引かれ、少々緊張気味な面持ちで登園してきましたよ。その初々しさに心が癒されました。さあ、これからしばらくは怒涛のような日々が始まります(>_<)。今日の自由な姿を見て、これからどんな風に変わっていくのかとっても楽しみな気持ちでいっぱいです。明日の朝、園長は不在で外には主査が立って待っていますので、元気に挨拶をして登園して来てくれたら嬉しいです。
今年一年、ご家族の皆様と一緒にお子さんの成長を支えていきますので、一緒に育児を楽しみましょう!なんでも話せる関係を築いていきたいと思っていますのでどうぞよろしくお願いいたします。

固まりました( ;∀;)

どんな時もお母さんの手は離しません(>_<)

自分の席に座ってみました(^_-)-☆

向かい合ってこんな感じ!(^^)!

自分専用のイスと机があるのが嬉しい!(^^)!
式では新しいうめさんが来るのを楽しみにしていたさくらさんが、式のときの座り方や態度をバッチリ決めてくれて”さすがさくらさん!”という姿を見せてくれましたよ!安心して見ていられました!(^^)!
演台の豪華な花は小学校さんから譲り受けました。SDGsですね、これも一つの連携の形です。
進級記念写真、ももさんは担任が出て来てから撮りますのでご了承ください。

手と足に糊をくっつけて離れないように・・・

新入園児入場です。

お母さんに手を引かれて

風船のアーチをくぐり

ドキドキするけど

連行されてるわけではありません( ;∀;)

慣れた風格が!(^^)!

なにが始まるのかな・・・

みんな居るね・・・





担任よりお名前が呼ばれると

元気な声で「はい!」

すっごく頑張りました!

聞こえないかも・・・

見かねたお父さんが「はい!」

私いま~す「はい!」

だれか呼んだ?

ボクも呼ばれた「はい!」

ちょっと恥ずかしい(>_<)

「はい!」よくできました!(^^)!

園長式辞では、出来るだけ短く簡単に!(^^)! 幼稚園でしかできない遊びをみんなで一緒にたくさん経験しましょうね!

歓迎の言葉をさくらさんとももさんから

一緒に遊ぼうね♡とってもかわいかったです!(^^)!

20分間の式が終わり退場



お父さんに抱えられ撤収状態!(^^)!



