ももさん・さくらさん保育参観日
今日は今年度初めての保育参観日。今回はももさんとさくらさんを参観していただきました。
進級して3週間、今日の姿を見てどのように感じたのか・・・、アンケートでは遊びやクラス活動の様子から成長を感じていただけたようで安心しました。親子活動ではお母さんとのスキンシップをたくさんとってもらおうと親子運動を取り入れてみました。子ども達はもちろん、お母さんたちも思いっきり楽しんでくれていたようで大変好評でした。明日は筋肉痛になるかもしれませんね(^^)/
全体懇談では、幼稚園のグランドデザインの内容や『幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿』の内容のお話をしました。幼稚園教育について理解を深めていただけたら幸いです。

もっと高くしても跳べるかも!

トンネルからお母さん(^^)/

お母さんと気持ちを整えて

うめさん、かわいい~

ももさんはお部屋でお母さんとゆったり関わって

絵本を一緒に見たり

心配しながらも見守ってくれて

得意の製作をお母さんと
うめさん、今日はお休みが多くてちょっと寂しい朝の会でした(>_<)

あ~がりめ、さ~がりめ、の手遊びがお気に入り

先生の顔を真似して
ももさん、さくらさんの親子運動。1対1でお母さんを独り占め(^^)/ いつもはお兄ちゃんやお姉ちゃんの立場でなかなか甘えられなかった子も今日は思いっきりベッタリ!(^^)!こんな日も必要ですよね。お母さんたちも盛り上げてくれて、楽しい時間はあっという間だったようです。

日直さんの2人。満面の笑み!(^^)!

朝の歌も元気に!

ロボット歩きから



今度はワニ歩き


ひっくり返しゲーム

ひっくり返されないように力を入れて



帽子取りゲーム




たくさん遊んだ後はおやつをいただきました。




プレイルームで触れ合い遊び

さくらさんはお母さんをひっくり返します(>_<)

お母さんは脱力しているから重い(>_<)





イエーイ!盛り上げます!(^^)!

バスに乗って♬


GO!GO!







鳥かごゲーム。お母さんの鳥かごの中から脱出できるかな?

隙間を見つけて





ももさんとうめさんは外遊びもしました。風がものすごく強くていろいろな物が飛ばされそうになるのを守ってくれていましたよ。こんな日だからわかること、できること・・・、風の日ならではの体験もさせてあげたいと思っています。

テーブルがあると自然と関りが生まれます!(^^)!

はいどーぞ!

危ない!風で飛ばされる!しっかり守ってくれました!(^^)!

