8月生まれのお誕生会
今日もものすごい暑さでしたね!今まで経験したことの無いぐらいの危険な暑さでしたが幼稚園はエアコンがあるので快適に過ごすことができます。ありがたいですね。
今日は8月生まれのお誕生会。お誕生児は3人でした。待ちに待った自分が主役のお誕生会、お気に入りの服を着て来たり、デザートはなに?と朝からワクワクソワソワな主役たち!(^^)! ステージに上がるといい緊張感が走り、お友だちの質問にもハキハキと答えていましたよ。

いい感じに緊張しています。

顔が無になってます(>_<)

嬉しそう(^^)/

6歳です!おおきくなったら警察官になりたいです!

敬礼! バッチリです(^^)/

4歳・・・?2歳になっちゃた( ;∀;)

4歳です! できました(^^)/ 大きくなったら、消防の人とレジの人とパトカーの人とショベルカーの人と救急車の人になりたいそうです(^^)/夢がたくさんあっていいですね!

質問コーナーでは、「好きな果物はなんですか?」と。

「イチゴです!」

「好きなゲームは何ですか?」「ゲームはやりません」と。

Kくんへの質問では「好きなカッコいい服はなんですか?」「今着てる服です!」と。

「好きなアイスはなんですか?」「ガリガリ君の梨味です!」とKくん。「私はパピコです」とKちゃん。

質問者は手をあげます。うめさんのKくんへ「好きな果物はなんですか?」と。「リンゴとナシとミカンです」「ボクはブドウです」とAくん。

「好きな動物はなんですか?」とAくんがうめさんのKくんに聞きました。

「ぞうさん・・・」「ボクはライオンです」とAくん。

Fちゃんの手形の色は青だと思うと予想をしたみんな。答えは黒でした!

Kくんの予想は虹色。答えは緑でした。

みんなの予想はオレンジ!なんと的中しました(^^)/

自分に迫ってこられると・・・

みんなにずっと写真を見せていました。
お楽しみは全員で『フルーツバスケット』。ルールも覚えて、急いでイスに座ったり、自分のフルーツを確かめたり・・・。最後まで一回もオニにならなかったさくらさんのRくんとAくんが優勝でした。






オニになってしまった子は応援に。

がんばれ~!

最終戦では・・・
上西春別幼稚園さんから流しソーメン用の立派な竹の筒をいただきました。感謝感謝です。そこで今日のお誕生会のデザートは夏の風物詩『流しソーメン』をやりましたよ。。デザートで流しソーメン??すが、流れてくるものはチョコやグミ、ゼリー、ウズラの卵、ポークビッツ、キュウリ、ミニトマトなどなど、お目当ての物を箸でつかむのが難しくて手づかみの反則技を使ったり一番下のカゴの中から取る子もいたりと、それはそれで面白かったようです。給食の後に食べたのですが、よっぽど美味しかったのかお腹パンパンになるぐらい食べていました。初めて流しソーメンを経験した子もいて、「面白いね!」と大満足だったようです。

給食を食べ終えて一番乗り

1人で悠々と

楽しんでました(^^)/

ソーメンおねがいしま~す!

来た来た!

上手にひっかけて

取れたよ~

流れてくるのを今か今かと。

コツをつかんで上手に食べていました。

おっと、ポークビッツが行っちゃった~(>_<)

キュウリもおいしい~

大量にGET!

なにが来るかな・・・

最高だね!

たくさんすくえた(^^)/

食べながらも流れてくるのが気になって(>_<)

う~ん、おいし~(^^)/

あれ?とれないな・・・

マスクしてますけど・・・

気付いて外した時にはソーメン通過( ;∀;)

こうやってみんなで食べるのが楽しくて。

下の方の流れがゆるいところを確保して

ちょっといただきますよ(^^)/

流れてくるのを見ているだけでも楽しい!(^^)!


箸を沈めて、集中して・・・

もう次のを狙ってます(^^)/

そこは反則ですよ~( ;∀;)

こんなに取れたよ!

やっぱりそこに行ってしまうのね( ;∀;)

キュウリもモリモリ

つかめた!

こうやって食べるのか~

うめさんもコツをつかんできましたよ!(^^)!

トマト・・・

「流しソーメン楽しい~~~」と。