サッカー教室2回目
幼小中一斉引き渡し訓練へのご協力ありがとうございました。
今回はメールを確認してから迎えに来るまでどのぐらいの時間がかかるのか、どのぐらい混雑するのか、をみるために行いました。引き渡しはスムーズに行き、混雑もありませんでした。今後、また幼小中で改善点などを確認して非常時に備えたいと思います。気になった点やご意見などありましたらお知らせください。
うめさんはぶどうをイメージしてスタンプ遊びをしていました。それぞれ傑作のぶどうができたようです。

わ~!(^^)!

面白そう(^^)/ やりた~い!





前回子どもたちに好評だったサッカー教室、2回目も実施していただけることになって今日またさくらさんを対象に行いました。
見ているうめさん、ももさんも興味津々。サッカーが大好きな年中のAくんはゲームにも入って張り切っていましたよ。
前回指導していただいたゆうちゃん先生はどんどんいろいろな動きを経験させてくれるので子どもたちにも大人気!ビシバシと言ってくれるのがまた張り合いがあって俄然やる気が出て来るようです。気温が高くて心配していましたが、時々小雨も降ってきて、それが気持ち良くて恵みの雨でした!(^^)! 水分補給もしっかりしていい汗を流しました。

ゆうちゃん先生を追いかけろ!

ジャンプ!ジャンプ!

左右にジャンプ!

両足揃えてぴょんぴょん

もも上げだよ。

ももを高く上げて~

小刻みに両足を動かして~

こうなってます( ;∀;)

ケンケンパは得意かな?







ジグザグに走るよ~




もっとスピード上げて~



これは難しいよ~。足をクロスするんだよ!

そうそう!


キャッチの練習だよ~



ボールが上がってる間に何回手を叩けるかな?


ボールに足を乗せます。

もっと速く!

交互に乗せるよ!





シュートの練習


ナイスシュート!



結果は4対2で子どもチームの勝ちでした!

ありがとうございました!





お疲れさまでした!

また来てくださ~い!
サッカーをやっている時に突然アスリートの上林先生が現れてみんなは思わず駆け寄って行きました。子どもたちに「頑張って!」と応援をいただき、子どもたちも「また走り方を教えてください!」と訪問してくれる日を心待ちにしていることを伝えました。嬉しいサプライズでした!(^^)!
砂場ではうめさんが、水の入った塩ビ管に泥団子を投げ入れて爆発の瞬間を面白がっていました。何度もやって跳ねる泥で顔は真っ黒け(笑) いろいろな遊びを考えますね~!(^^)!

ももさんがうめさんのお世話!(^^)!微笑ましい一コマ

ここから流してみよう・・・

2対1!(^^)!

うめさんは辞退( ;∀;)

お料理もしてみたり・・・

サッカーが気になって応援にも行ったり・・・

ボッチャ~ン!! 跳ねる泥で顔中真っ黒(笑)

ここから投げてみる。

こっちにも、ボッチャ~ン!