焼き芋グーチーパー!&歯ピカ相談
今日は坂内先生が来てくださり、サツマイモを炭火で焼いて秋の味覚”焼き芋”を作ってくれました。
朝登園するとさっそく焼き芋の用意、自分の分は自分で準備します。キッチンタオルを濡らしてアルミホイルでお芋が見えないようにしっかり包みます。初めての体験にうめさんは慎重です(>_<)
炭火で焼いた芋は甘さが格別! ホックホクのあっつあつ(^^)/ フーフー言いながらほおばっていました。
坂内先生にはいつもお手伝いしていただいて感謝です。
残ったお芋はおうちの人たちへのお土産になりました。ぜひご賞味ください。

先生の説明をよく聞いてから始めました。

どうやったらうまく包めるか・・・

アルミホイルからはみ出さないように包むのがポイント

黙々と・・・

こうかな・・・








後片付けも自分たちでやります。



さくらさんは二階建ての家に屋根を付けたいと

三角屋根をイメージして・・・

どこに貼ったらいいか考えて

友だちと協力しながら

要らないところはカットしよう

段ボールの縦目と横目を理解して折れないように工夫していました。

あそこにもいた! バン!

危ない、にげろ!

倒れた! 大丈夫?
焼き芋は給食の後に美味しくいただきました。

坂内先生、みんなのために(^^)/

雨だったのでハウスで焼いてくれました(^^)/

感動のごたいめ~ん(^^)/

なぜか無表情( ;∀;)

かぶりつき

熱そう~(>_<)

ん~ サイコー!

いい顔してるね~

美味しいのが顔でわかります(^^)/
お休みだった子が遅れてハロウィン。緊張した顔をして職員室に入ってくると恥ずかしそうに「トリックオアトリート・・・お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ!」と大事なセリフを言うのに必死でした(^^)/

肩を組んで付き添い人と。

お菓子あげるからいたずらしないでね! うん!

お菓子入れに大事にしまって。

緊張で顔が引きつって( ;∀;)

お菓子ちょーだい!と引っ張られてしまいました(^^)/

先生に付き添われて・・・いたずらしちゃうぞ・・・
さくらさんは歯ピカ相談がありました。歯科衛生士さんから永久歯の虫歯の予防のお話を聞いたり、お母さんに赤染めではなく青染めをしてもらい磨き残しチェックもしてもらいました。青染めは赤染に比べて数日前の磨き残しもチェックできる優れものだそうです。さて、結果はどうだったかな?
お母さん方、お忙しい中参加いただき、ありがとうございました!

















