実習生完全実習頑張りました!
朝の遊びでは、楽しかったあさり掘りの体験を思い起こし、ブルーシートを海に、新聞紙を砂に見立ててあさり掘りを楽しむ姿がありました。手作りのあさりを隠し、これも手作りの熊手でホリホリ!(^^)!
本物のあさりが食いつくことが分かると、釣り竿を持ってこんどはあさり釣りに!あさりの食いつきの良さを初めて見て大興奮でした。あさり釣りをリアルに体験できるなんて感動でした。
あさり掘りに集まってきました。
あさりの貝を開けたら折り紙で作った身が入っていました。「たべる?」
掘ったらゴロゴロ出て来るイメージ!(^^)!
熊手の先はペットボトルを切って作っていました。微妙な曲線が出てリアル!(^^)!
出て来るかな・・・。ワクワク!(^^)!
あさりの口が開いているところに針を落とすと
しっかり食いついてくるんです。
誰でも簡単に釣れるから
楽しい!(^^)!食いついたら離れません
細く切った紙でも釣れたよ!
明日で実習終了のA先生、今日は朝から一日、さくら組の先生として実習の最後を締めくくるべく完全実習に挑みました。遊んでいるときの言葉の掛け方や対応の仕方、環境の作り方、クラスでの朝の会の進め方や子どもの気持ちの切り替えさせ方、そして自分で考えた製作活動の進め方、などなど、今までの実習で学んだことを精いっぱい出して、一生懸命に取り組んでいました。明日で最後になりますが、ぜひ別海に戻って来て幼稚園の先生になってほしいと願っています。
今日は教育委員の視察もあり、実習の場面も参観していただくことができました。
知ってる教育委員さんに「おしゃぶりだよ~」
何を作っているのかな?
おうちのイメージだったみたいです。
3年生のあさりの資料に注目しています。
お片付け、ルンバできれいに!(^^)!
ルンバの音真似がとっても上手!(^^)!
お片付けだよ~
一緒に運ぼう?
重いものは力を合わせて!(^^)!
どこに糊を付けるのかきちんと話を聞いて。
そうそう、いいね~
わからないときは聞いてね!
お願い事を書いて完成しました。
願いが叶うといいですね!
