PTA環境整備実施/お父様方,どうもありがとうございました!
NEW
PTA環境整備を行いました
今日は14名のお父様方に来ていただいて,PTA環境整備を行いました。
今日は,小学校の環境整備と日にちを合わせて行っており,小学校にお子さんがいる
お父さんは,幼稚園の環境整備が終わると,次の小学校の環境整備に行く…という
一石二鳥!?
でも,お父様にとっては作業時間が長くなるという…なんとも恐縮な話ですが
お父様方のお力をフルにお借りできた一日でした。
今日の作業は5つの作業を分担してお願いいたしました。
①コードリールの防腐剤塗布作業
外遊びの時に,お料理ごっこのテーブルにしたり,子どもたちが乗って遊んだり,
色々使えるコードリール。このままだと,木が腐ってしまうので防腐剤を塗って
もらいました。
きれいに塗っていただいて・・・
これで外遊びの時のために,外に出しておいても大丈夫!
②木製の台の腐った木を取り換える作業
台の一番下の土台になっている部分が腐っていたため,どうやって直そうかと
お父さんたちが悩みながらやってくれました。
頭を悩ませながら,お父さんたちが上手に直してくださいました
新しい木材に取り換えてもらってもう大丈夫!
③砂場ふるい作業
砂場の砂をふるいにかけてきれいにしてもらいました。雨上がりの砂だったため,
水を吸ってとても重くて重労働だったと思います・・・
砂をふるって,きれいな砂に
砂のごみもたくさん除去していただいてきれいになりました
④畑の鹿除けの網を張る作業
この,お父さん方に張ってもらう鹿除けの網がないと,幼稚園の畑の野菜は,毎日来る鹿に全部食べられて
しまいます…。
畑の周りをぐるりと囲って…
網を高めに張っていただいて,これで鹿も入ってこられないでしょう。
⑤ごみステーションのペンキ塗り作業
サビだらけだったごみステーションをきれいにペンキ塗りをして
いただきました。
ごみステーションも見違えて
ペンキが足りるか心配でしたが,とってもきれいに塗っていただきました
気温もあがり,20度は超えていた気がします。日差しも出てきて暑いなかでの作業。
手際よくやってくださるお父さん方に感謝です!!!
一時間半にわたる作業が終わりました
少し,室内で涼んでいただきました。本当に今日はありがとうございました。
せっかくなので,お子さんの保育室の方も良ければ見て行ってくださいね。
何年も来てくださっているお父さんもいて,とてもスムーズに作業していただけました。
整備していただいた園環境を,生かして,保育に努めたいと思います。
畑に何の野菜を植えるか,年長児が話し合い,今後は野菜を畑に植えたり,
畑の先生が来てくださってのイモ植えも予定しています。
気温も上がってくることで,砂場の遊びの方もだんだんとダイナミックに
なっていくと思います。
また,お知らせしたとおり,えび祭りの関係で,幼稚園運動会を6月29日(日)に
変更いたしますので,併せてご承知おきください。
今日は本当にどうもありがとうございました。お疲れさまでした!