★上西春別小学校★学び合う姿&お弁当の日
今日は校外学習に出かけている学年が多く、少し寂しい校内です。
写真は昨日の学習の様子。
どの学年でも、友だちと学び合う時間が展開されていて、教育目標である「ひとりでできる みんなでできる・・・」のよさが実感できる学習風景が見られました。

2年生は国語で友だちの作品を読み合っています。

じっくり読んで・・。

付箋に書いて伝えたり・・

一緒に見ながら言葉で伝えたり。

3年生は理科でモンシロチョウの体のしくみを調べ中。

タブレットの画像で確かめながら、あれこれ意見を伝え合っています。

ほら、ここを見て。

もちろん、自分たちで採集した本物のチョウもいますよ。

4年生は算数。自分の考えの理由を伝え合っています。

全体で交流する前に確認したり相談したり。
今日はお弁当の日でした。
いつもお弁当の準備ありがとうございます!
1・2・4年生は校外学習中でしたので、3・5・6年生の「おいしい顔」をお届けします。




放送委員さんは放送室で準備中。

