【中西別小】栄養教諭の先生と食育授業

1・2年生は「たべもののはたらき」の学習


3・4年生は「バランスのよい朝ごはん」の学習

1・2年生と3・4年生は、別海町の栄養教諭の先生をお迎えし、バランスよく食べることの大切さを学ぶ食育の授業をしました。


持っているカードは、給食列車のどの色かな・・

黄色は「体をうごかす」食べ物、赤は「体を作る」食べ物、緑は「体の調子を整える」食べ物です。
1・2年生は、この3色の食べ物がバランスよく入っている給食の献立を知り、好き嫌いしないで食べることの大切さを学びました。まずはじめに挑戦したのは「箱の中にある食べ物当て」です。全員大正解!実はこの食べ物、みんな、10月14日の給食メニューの食品でした。


にんじん?


とうもろこし?


ごはん?お米だね・・


においでもわかったよ!かつおぶし!


子ども達が当てた食べ物は、10月14日の給食で食べたものです!


給食列車は完成!


今日の給食メニューにも、これだけの食べものが入っているんだけど・・・


こちらは毎日の給食の残食・・こんなに捨てているんです・・


きらいだな・・って食べない食べ物があると給食列車はこんなことに・・


真剣に聞いていた子ども達。すききらいしないで食べて体の中から元気にしようと考えました!

3・4年生はバランスのよい朝食の学習です。黄色、赤、緑の食べ物と役割については、前の学年で学習した内容をとてもよくおぼえていました。その三食に白色(飲み物・水分)を加えて、4つの色の食べ物を考える朝食メニューを考えました。


朝食が体や脳の活動のスイッチになるんだね!


4色の食べ物がそろった朝食メニューを考えたよ


和食や洋食・・パターンはいくつもできるね

1・2年生は栄養教諭の先生といっしょに給食を食べました。大はりきり!


食べものは体の中に入って元気のもとになりますからね!すききらいなくバランスよく食べましょうね!

1・2年生は朝、あいさつのおべんきょうもしました。今日はいつも以上にステキなあいさつができていましたね。


動画を見て「大きな声で、自分から、顔を見てあいさつ」がいいねってみんなで考えました!


お仕事している先生にあいさつする練習をやってみました!みんな上手にできました!


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ