サイエンスパーティーにようこそ!
今日の3年生の理科は、2年生を招待して理科で習ったことを生かした催しをおこなっていました。












サイエンスパーティーは「金属が電気を通すことを利用した“イライラ棒”」「磁石が鉄を引き寄せる性質を利用した“クリップ釣り”」「風の力で物を動かす性質を利用した“車の模型転がし”」と3つのコーナーが用意されていました。
それぞれのコーナーで3年生の説明を聴きながら、2年生たちは楽しくサイエンスの作り出すチャレンジを楽しんでいました。
先のブログでもふれましたが、この時間は2年生にとっては進級に向けての心の準備をするための時間。そして3年生にとっては、1年間に習った学習のまとめをするとともに、説明をすることを通して学びを深める時間です。
このような異学年交流は、それぞれの学年の目的に応じたよさがあり、教育効果も大きいです。