食育指導の2日目でした。
本日、2日目の食育の授業がありました。今日は3・4年生の授業でした。
3年生の授業は、砂糖・塩・油にいついて1日の適切な摂取量について考えました。
はじめに用意された身近な飲料水を、含まれる砂糖の量が多い順番に並べることにチャレンジしました。いかにも、砂糖が多く含まれてそうなコ○・○―ラなどはわかりやすそうでしたが、桃○天○水など水に近そうなものにもたくさんの砂糖が含まれていることが分かりました。
後半は、カロリーを取り過ぎないように気を付けながら最適なおやつの組み合わせについて考えました。
4年生の授業は、朝ご飯の役割について考えました。朝ご飯をたべると、そのふくまれる栄養分よって脳や体、おなかにスイッチが入ること、そしてそれぞれの栄養素がふくまれる朝食のメニューを主食、主菜、副菜に分ける作業を通してバランスの良い朝食について考えました。
その知識を生かして、後半は4つのチームに分かれて、班ごとにそれぞれ「栄養満点、あっさり朝食」などのテーマを決めて、ごはんやおかずなどの食品が印刷されたカードを選んで朝食のメニュー作りに取り組みました。
明日は、5・6年生で食育指導を行う予定です。