参観日、全体懇談、PTA総会
21日(日)に日曜参観日を行いました。ご多用の中、たくさんの保護者の皆様に子どもたちの学習の様子を見ていただきました。参観ありがとうございました。子どもたちは、緊張感をもちつつも、うれしそうな表情や、はりきって活動に取り組む姿が見られました。
「じぶりみよ」を合言葉に、主体的に学びに向かう力、協働的に学びを深める力、つながる力を高め、安心・安全な環境づくりに努めてまいります。

「かずをなかまわけして」

2年生

「たすかずが一の位のけい算」

3年生

「自分やクラスを成長させる目標は」

4年生

「思ったことを相手に伝えよう、受け止めよう」

5年生

「ゲームをさらに楽しくするには・・・」

6年生

「線対称な図形はどうやってかけばよいか」
授業参観後、体育館にて全体懇談、PTA総会を行いました。全体懇談では、校長から、令和6年度の学校経営方針について、教頭からいじめ防止について等をお伝えしました。
PTA総会では、令和5年度の活動報告と決算報告、令和6年度の事業計画、予算案が審議され、役員改選も承認されました。
PTA総会後は、各学級で学級懇談が行われ、担任より学級経営等について、話し合いました。
学校とご家庭で思いを共有し、子どもたちのよりよい成長を図っていきたいと思います。1年間よろしくお願いいたします。

今年度の重点について

いじめの対応について

PTA会長挨拶「PTA活動も主体的に」