交通安全教室~自分の命を自分で守る~
9日(木)に「交通安全教室」を行いました。気温が低く、肌寒い中でしたが、自転車通学と徒歩通学の2チームに分かれて、それぞれ縦割りグループを作って活動しました。
登下校はもちろん、放課後も交通安全に留意して、事故に遭わないように、ご家庭でもお声がけください。

自転車通学チーム(説明を聞いた後、実地練習に)

徒歩通学チーム(潜む危険をビデオで確認)

実地練習スタート地点に集合

横断歩道を渡る場合(信号を見て)

進行方向に歩行者がいる場合

工事等の障害があり歩道を走行できない場合

進行方向に死角がある場合

ヒヤリ・ハットポイントを撮影しながら

十分注意して!

気づいたことを付箋に

危険なところは・・・

チームでまとめて

お互いに交流

ポイントをまとめて

サポートし合って

なるほど・・・フムフム
ご多用の中、また気温の低い中、ご協力いただいた駐在所所長様、PTA校外部の皆様、ご協力ありがとうございました。学びを生かせるよう指導を継続してまいります。今後とも、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。