歯科指導と太鼓授業
6日は1,2年生を対象として、母子保健センターの歯科衛生士さんによる歯科指導がありました。
毎年行っているこの歯科指導では、歯科検診の結果を基に、自分の歯に合った歯磨きの方法や噛むことの大切さなどをお話していただいています。
歯科指導を終えた2年生は、続いて本別太鼓保存会の皆さんから太鼓を学ぶ授業でした。
文化祭で太鼓部門を経験した皆さん以外は、初めての太鼓体験。
基本の叩き方を学んだり「猫ふんじゃった」を演奏してみるなど、丁寧に教えていただいて、楽しく体験することができました。