食の指導と数学の公開授業

2,3年生を対象に、別海中央小学校の栄養教諭による食の指導がありました。
2年生のテーマは、間食に含まれる塩分と糖分です。
健康的な食習慣を身に付けるために、塩分と糖分に着目して間食の取り方を考える授業でした。



お菓子の表示をじっくり見て・・・


塩分や糖分はどのくらい?


どんな間食の摂り方がいいかな?


授業の感想を見ると
「決まった時間や量をちゃんと決める、食品表示を見ながら食品を選ぶなどの事をしようと思いました。」
「時間と量を決め、カルシウム、鉄分などの栄養素もとれるような間食にしようと思いました。」
と、自分の間食の摂り方について考えた様子が分かりました。

続いて3年生の授業では、様々な場面に合わせたスペシャルなお弁当の献立を考えました。



お弁当の献立は家庭科でもやったね。


場面を設定してふさわしい献立を作ります。


どんな工夫をしましたか?


「自分の好きなものを入れると栄養のバランスの偏りが激しくなってしまったり、彩りがあまりよくなくなってしまうので、彩りやバランスもしっかり気にしながらお弁当について意識する。」
「早く作る、早く食べるっていう時間についての考えも大事だなと思ったので、自分がどれくらい時間をかけているかも考えたいなと思った。」
3年生はこれからの高校生活へ向けて、お弁当作りについて考える機会となったようです。

最後に、別の日になりますが、先週の金曜のは町内一斉の研修会において公開した、2年生の数学の授業の様子もお届けします。


いいシーンですね。


ICTを活用して課題解決。


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ