1年生総合的な学習の時間【別海探究】

 先週5日(金)、1年生は総合的な学習の時間に「別海探究」を行いました。午前中には、奥行臼駅逓所を訪問し、施設の見学をしました。また、「中春別と奥行臼の関係について」のお話を、学芸員の方から伺いました。
 例年試乗していたトロッコについては、線路を支える枕木の補修作業のため、今年は試乗できませんでしたが、代わりにその枕木の補修作業を体験させていただきました。
 その後、場所を「みなくる」に移して昼食を取り、「別海町の野生生物について」の講話を聴きました。
 午後からは、加賀家文書館に移動し、施設を見学しました。館内で公開されている、加賀伝蔵の生涯を描いたヒストリーアニメーションを視聴し、彼がどのようにしてアイヌと信頼関係を築き、力を発揮していたのかを学ぶことができました。
 学校に戻ってからは、多少疲れた表情も見られましたが、一生懸命にレポートをまとめる1年生の姿が見られました。












関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ