1学期終業式
NEW
本日、1学期の終業式が行われました。
まず、校長先生より「3年生の学校生活における質の高さと行事の存在感が印象に残っている。これまでの先輩の姿を引継ぎながら日頃の挨拶や行動で思いやりを示し、後輩の良き手本となりながら活躍しました。」また、「ホールに掲示しているグッジョブカードにもそのような評価が多く寄せられています。3年生は学校の顔であり3年生の良さは学校の良さと言えます。1・2年生には、3年生の良い点を受け継ぎながら、自分たちらしさを加えてより良い学校づくりに励んでほしい。」というお話がありました。
続いて、学年代表の生徒が1学期の振り返りを行い、成果や課題、そして2学期に向けた意気込みを全校生徒に向けて発表しました。2学期は、1学期の成果をさらに伸ばし、課題をしっかり克服できるよう、全員で力を合わせて取り組んでいきましょう。
また、生徒指導担当の先生からは、夏休み中の生活についてのお話がありました。毎年、全国では中学生が水難事故に遭うという痛ましい出来事が起きています。その事例をもとに、「落ち着いた生活を送ること」の大切さが改めて伝えられました。ご家庭でも、夏休みの過ごし方について、ぜひ話し合っていただければと思います。
27日間の夏休みを有意義に過ごし、2学期の始業式には元気な姿で登校してください。8月21日に、全員で顔を合わせられるのを楽しみにしています。
保護者の皆様には、日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。夏休み明けも、引き続き変わらぬご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。